当院について
0120-12-4103
〒273-0005 千葉県船橋市本町5-3-5 伊藤LKビル4F
月 9:00~13:00 15:00~18:30 / 火 9:00~13:00 15:00~18:00
水 9:00~13:30(隔週) 15:00~18:30 / 金 10:00~20:00(連続診療)
土 10:00~13:00 / 日曜 9:00~12:00(月2回不定期)
休診日:木曜日・祝日
当院について
当院について
こんにちは!ケトン食ダイエットでスリムになりました。最近は加圧トレーニングを始めました。筋肉量が多いと判定されています。
船橋ゆーかりクリニックを開院して7年経ちました。地域の皆様に美容と健康をお届けするために、さまざまなチャンネルを駆使しております。
1.医療の専門
医師になって29年。形成外科専門医。自称’皮膚縫合の匠’です。
2.医療のネットワーク
・皮膚科専門医の女性医師の診察を受診可能。
・点滴療法研究会に所属し、安全な点滴療法をご提供。
・がん統合医療の重鎮 あべ・腫瘍内科・クリニックと連携し、免疫細胞療法(新樹状細胞ワクチン療法)をご提供。
・日本ファンクショナルダイエット協会のケトジェニックダイエットシニアアドバイザーです。ケトン食ダイエットにより、難治性皮膚疾患や進行がんの治療補助も目指しています。
3.地域のネットワーク
船橋ゆーかりクリニックの社訓・基本理念
<社訓>
心と肌を磨いて明るい未来の創造
<基本理念>
素顔の患者様の立場を尊重した思いやりのある診療
現状分析と効果判定に基づくエビデンスのある治療
独創的なアイデアと素材の開発研究
皮膚形成外科と芸術を通じた地域社会への貢献
船橋ゆーかりクリニックってこんなところ
駅から近い
JR総武線 船橋駅から徒歩1分のところにある船橋ゆーかりクリニックは通いやすいというあたたかいお言葉をいただいております。
医療技術や知識があることはもちろんですが、それと同じく当院は患者様の目線で物事を考えていきたい。
その結果、駅からも近くて通いやすい立地を選ぶことは必然でしたので、この場所を選びました。
明るい待合室
初めていらっしゃった患者様から
「この待合室、明るいし、広いし、キレイだし、とってもいいわね。」というお言葉をよくいただきます。
そうなんです。船橋ゆーかりクリニックの待合室はちょっとした自慢なんです。
患者様が快適に過ごしていただけるよう、スタッフ総出でこの明るくて広い待合室をキレイに保つ努力はこれからも怠りません。
ドクター・スタッフともに白衣を着ていません
ドクターやスタッフが白衣を着るのって、患者様からしたら定番というか、当たり前でしたよね。
寺田院長はそんな規定概念をくつがえしたかったんです。
限りなく患者様と近い存在でありたい。すべてはその想いから来ていますので、白衣を着用しないということはその気持ちの表れでもあります。
地域の皆様はもちろんのこと、都内や遠方からお越しになる患者様にも、当院はこれからもずっと大切に寄り添わせていただきます。
保険診療と自由診療ついて
保険診療と自由診療は治療方法などが異なります。
下記にも違いを記載しておりますが、詳しくはお尋ねください。
<保険診療>
痛み・かゆみ・かさつき・ざらつき・いぼ・ぶつぶつ・にきび・アトピー・円形脱毛・赤く腫れた傷跡(ケロイド)など皮膚症状、膨らむほくろ・しこり・けが・やけど・巻爪など形成外科治療、スギ花粉やダニアレルギーの舌下免疫療法、顕微鏡・エコー・金属アレルギー検査など
<自由診療>
子供脱毛(ソプラノアイス)、ピアス穴あけ・ピアス裂傷・ピアス穴閉鎖、平坦で白い傷跡除去、ニキビ痕の赤みや陥没瘢痕治療(アクトシン、フラクショナルレーザー)、平らなホクロ(炭酸ガスレーザー)、しみ(光治療、ピコレーザー)、しわ(ヒアルロン酸、ボツリヌス)、たるみ(ファームアップ、ダブロ超音波)、プラセンタやビタミンC点滴、女性薄毛、AGA(ザガーロ、フィナステリド)、各種検査(RNAマイクロアレイ消化器がん検査、CTC循環血液中がん幹細胞検査、ミアテスト、IgG食物アレルギー検査)、がんの統合医療(高濃度ビタミンC点滴、新樹状細胞ワクチン療法エイビーバックス、ケトン体食事指導)、アンテラ3D検査
お問い合わせ(受付対応時間)
※診療時間と異なります
月、火、水、金曜 9時~18時
土 9時~16時、休診日:木曜日、祝日
船橋市に開院して7年。皮膚科のご用命は船橋ゆーかりクリニックへ。
千葉県船橋市に船橋ゆーかりクリニックを開院して7年が経過しました。
これまでの知識と経験を活かし、皮膚科の医師としての技術だけでなく、心の通い合う治療をしていきたいと思っております。
船橋ゆーかりクリニックで診療する病気は、アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、じんま疹、ニキビ、水虫、いんきん・たむし(体の水虫)、とびひ、かぶれ、虫さされ、おむつカブレ、アセモ、水イボ、イボ、ヘルペス、帯状疱疹、手あれ、切り傷・すり傷、やけど、巻き爪、円形脱毛等皮膚の病気全般、それにカゼ・インフルエンザ、花粉症(後述)などで、他にホクロや老人性のイボなどの手術も行います。
今後とも患者様、地域医療に少しでも貢献できればと考えております。
お気軽にお越しください。
運営が変わりましたので、旧コンテンツはございません。