皮膚外科について
0120-12-4103
〒273-0005 千葉県船橋市本町5-3-5 伊藤LKビル4F
月 9:00~13:00 15:00~18:30 / 火 9:00~13:00 15:00~18:00
水 9:00~13:30(隔週) 15:00~18:30 / 金 10:00~20:00(連続診療)
土 10:00~13:00 / 日曜 9:00~12:00(月2回不定期)
休診日:木曜日・祝日
皮膚外科について
皮膚外科について
皮膚外科とは
皮膚など表面組織に生じた異常や変形、外見的な不満足に対して、さまざまなテクニックを用い、機能はもちろんのこと見た目にもより美しくすることで、生活の質(QOL)の向上を目指す外科です。
皮膚外科では、皮膚に生じた病変の切除など外科的処置を行っております。当院では皮膚科の診断力と形成外科のキレイに縫合する技術を両立し、患者さまへのご負担が最小限になるように、より短時間で、より小さな傷で、よりキレイな傷跡に仕上げることを目標に手術を行っております。
当院は、通院日数の少ない「日帰り手術」が大きな特徴です。ご多忙で何度も通院できない患者さまに最適です。粉瘤、ホクロ、脂肪腫、その他皮膚腫瘍に対して局所麻酔で「日帰り手術」を行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※「日帰り手術」の手順
1.初診 診断(ダーモスコープ、エコー)、治療方針の説明、承諾書にサイン、手術のご予約
2.手術 局所麻酔後、手術(通常20分から30分)
3.再診(1,2週間後) 傷のチェック、病理組織診断のご報告
4.合併症(術後出血、皮下血腫、感染、創離開など)が生じた場合は通院回数は増加しますので、ご了承ください。
皮膚外科で診療する主な疾患
やけど (熱傷)、湯たんぽやけど (低温熱傷)
怪我=すり傷、切り傷 (擦り傷、擦過傷、切創、挫創)
ほくろ・しこり (皮膚腫瘍、皮下腫瘍、軟部組織腫瘍)
陥入爪・巻爪
ひょう疽・おでき(炎症性粉瘤、化膿、皮膚膿瘍)
異物・トゲ
ケロイド・肥厚性瘢痕
まぶたのたるみ(眼瞼下垂症)
眼瞼痙攣
下肢静脈瘤
ほくろ・しこり・腫瘤・腫瘍について
早期診断がガン予防に直結します!
盛り上がったほくろやしこり(腫瘤、腫瘍)、赤く腫れて痛いしこりについてご説明いたします。
昨今、オゾン層の破壊が進み、紫外線A・Bの透過量が増加しております。
地表に届く紫外線が増えると、皮膚がんの発生も増加していきます。
最近、急に現れたほくろがあれば、早期診断を受けて、皮膚がんの早期発見に努めてください。突然発見したしこりも早めに形成外科を受診してください。特に痛みがある赤く腫れたしこりについては化膿していますので、膿を出す救急処置が必要になります。
盛り上がったほくろやしこりの治療経過
盛り上がったほくろは、悪性細胞がいないかどうか、検査が必要ですので、保険診療で対応しております。1)メスでくり抜き、高周波メスで焼灼したり、2)紡錘形に切除し、縫合閉鎖手術を行ったりします。病理組織診断が必要です。
鼻は皮膚が分厚く硬いので、上皮化や凹みの回復が遅い患者様は、アクトシン軟膏塗布やフラクショナルレーザー(自費)を行い、上皮の回復を促します。頬など薄く柔らかい皮膚の傷痕の回復が一般的に早いですが、テーピングやUVケアなどアフタケアについてご説明しています。
ほくろ・しこりの除去についての注意点とお知らせ
ほくろはエステや接骨院で除去してはいけません
エステや接骨院に行ったが取れなかったという相談を時々受けます。ほくろは、母斑細胞(メラニンを作るメラノサイトが変化した細胞)の腫瘍です。皮膚の中に増殖した母斑細胞の塊がありますので、表面をこすっただけでは除去できません。それに、局所麻酔なしに、えぐりとろうとする処置は非常に痛みを伴います。
皮膚に炎症がないことを確認してから、局所麻酔を行い、メス、レーザー、高周波(電気)メスでの除去が医学的な処置になります。
皮膚がんの疑いがある場合は病理組織診断を行う必要があります。無防備にほくろを除去しないようご注意ください。
皮膚ガン検診
ほくろやしこりには、皮膚ガンもまれに含まれている場合がございます。大きさが5mm以上のものや形が変わるときなどは、早めに形成外科や皮膚科を受診してください。(当院で過去に3例経験しました)
乳首のまわりや陰部で、かゆみが取れない、じくじくする湿疹が何ヶ月も続く場合も初期の皮膚ガンが隠れていることがあるので、恥ずかしからずに早めの受診をお勧めします。とくにご高齢の方は、ご家族が気をつけて見てあげてください。
皮膚腫瘍外科の専門医について
日本形成外科学会の特定領域指導専門医制度 皮膚腫瘍外科指導専門医を取得いたしました。
形成外科専門医のさらに上の資格になります。
ほくろ、しこりのご相談をお待ちしております。
ほくろやしこりの診断治療は『皮膚腫瘍外科指導専門医へ』と言えるように、皮膚ガンの根治治療や傷あとがきれいになる真皮縫合、アフタケアにも、トータルに精通しながら、さらに患者サイドに立った高度なテクニックを駆使できるよう日々研鑽して参ります。
お問い合わせ(受付対応時間)
※診療時間と異なります
月、火、水、金曜 9時~18時
土 9時~16時、休診日:木曜日、祝日
皮膚科・皮膚外科の専門医として28年。船橋ゆーかりクリニックにご相談ください。
船橋ゆーかりクリニックでは、皮膚科一般をはじめ、最新美容皮膚の相談にも応じております。
小さなお子様から、お歳を召された方まで幅広いご年齢の方々がお気軽にご来院頂けるクリニックを目指しております。
皮膚は、内臓と違って目に見える場所ですので、そのトラブル・コンプレックスはQOL(生活の質)を内臓の病気以上に大きく下げることが知られています。
これまで形成外科専門医として診療し、多くの患者さまにお喜びいただいてきました。
これからも船橋の地域において、毎日の診療を積み重ねていく中で、地域の皆さまに喜んでいただける医療」を実践し、皆さまの信頼を得られるよう努力していく所存です。
よろしくお願いいたします。
運営が変わりましたので、旧コンテンツはございません。